日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

Archive for 全国大会

「 2023 JECOMS 全国大会 in 金目 」のご案内

日本エコミュージアム研究会では、例年開催している全国大会の開催地として、会員から見学訪問の希望の出ている地域の中から、今年度は平塚市の「金目エコミュージアム」での開催を企画しました。2019年9月の台風でやむを得ず中止した国際会議では見学および報告を予定しておりましたが、今回可能な範囲で同地で開催することにより、全国的にも希有な活動例として地域博物館との連携に成功している「金目エコミュージアム」での活動から市民活動と地域博物館の連携を学ぶ、との趣旨です。ふるってご参加をお願いします。  (大原一興)
●開催日時 2023年11月12日(日曜日)13:00~16:30
●開催場所 平塚市 金目エコミュージアム
●会場 平塚市金目公民館(平塚市南金目966)および金目地域
金目公民館への行き方案内 (下記の地図参照)
JR平塚駅から2番乗り場「平73・東海大学」、3番乗り場「平77・東海大学」、
7番乗り場・平71,74,75「秦野駅」「秦野駅南口」行きバスで「南金目」下車
(約20分360円)

●内容
13時 開会
(12:30頃から、公民館にて展示をおこなっていますので観覧ください)
13:10~ 研究会  エコミュージアムと地域博物館
―市民・公民館発のエコミュージアムと地域博物館との協働事例から-
報告1 金目エコミュージアムの活動 金目エコミュージアム会長 米村康信氏
報告2 市立博物館との連携について 平塚市博物館学芸員 早田旅人氏
質疑討論 地域博物館とエコミュージアムの関係について(予定)
14:30~16:30 金目エコミュージアム散策
16:30 解散予定
●申し込み:日本エコミュージアム研究会  下記のgoogle Formから
https://forms.gle/agSE3425xbpeqBD56
●参加費 会員 無料
学生 無料
会員外・一般 1,000円
●資料代 500円程度

2023全国大会 in 金目  開催予告

日本エコミュージアム研究会では、例年開催している全国大会の開催地として、会員から見学訪問の希望の出ている地域の中から、今年度は平塚市の「金目エコミュージアム」での開催を企画しました。2019年9月の台風でやむを得ず中止した国際会議では見学および報告を予定しておりましたが、今回可能な範囲で同地で開催することにより、全国的にも希有な活動例として地域博物館との連携に成功している「金目エコミュージアム」での活動から市民活動と地域博物館の連携を学ぶ、との趣旨です。ふるってご参加をお願いします。
開催日時 2023年11月12日(日曜日)13:00~16:30

開催場所 平塚市 金目エコミュージアム
会 場: 金目公民館と金目地域
13:00  開会
13:10~ 研究会  エコミュージアムと地域博物館
―市民・公民館発のエコミュージアムと地域博物館との協働事例から-
報告1 金目エコミュージアムの活動
報告2 平塚市博物館との連携

14:30~16:30 金目エコミュージアム散策
参加費:調整中

申し込み方法や詳細は,後日このページでご案内します。

2022 全国大会 in 萩 開催おしらせ

台風のために途中で中止になった2019年度,新型コロナウィルスのためにオ
ンライン開催となった2020,2021年度を経て,4年ぶりに対面での日本エコミュ
ージアム研究会(JECOMS)の全国大会を山口県萩市で開催することにします。
日本の近代化に多大な影響を与えた土地として,歴史的・文化的遺産を多く
伝える萩市では,かねてより「萩まちじゅう博物館」の活動が進められていま
す。2018年度の全国大会において,この活動について報告してもらいましたが

実際に現地を訪れてみたいとの声が高まり,この度,萩市での全国大会を企画
するに至りました。
また,萩市には,阿武火山群と呼ばれる独立単成火山群が存在する場所とし
ても知られ,日本ジオパークネットワークにおける「萩ジオパーク」にも指定
されています。萩市は,歴史・文化遺産のみならず自然遺産にも恵まれていま
す。そして,ジオパークについては,エコミュージアムとの共通点・相違点に
も関心が寄せられ,JECOMSの研究会のテーマにもしてきました。
エコミュージアムの活動といえる萩まちじゅう博物館があり,日本ジオパー
クでもある萩市を訪れ,現場を見ながら,活動の実情を知り,そこでの取り組
みを学ぶことを目的とした全国大会を行うことにしました。特に,ここでは見
学ツアーが有料の観光商品としてメニュー化されており,他の地域にとって参
考になると考えられます。まちじゅう博物館とジオパークそれぞれのツアーに
参加し,その進め方や特徴について学びます。
なお,久しぶりの現地・対面での全国大会であるので,各地からの参加者同
士の情報交換や交流の場となることも期待します。
日 時:2022年11月19日(土)20日(日)
場 所:山口県萩市
参加者:JECOMS会員,およびエコミュージアムに関心をもつ方はどなたでも
参加費:4,000円(宿泊費・食事代は含まない) ※懇親会は公式には実施しま
せん。
※宿泊の手配は,参加者それぞれで行ってください。
申し込み:2022年11月6日(日)までとします。
申込方法:以下のgoogle Form から
https://forms.gle/wD7qw7UQ5sTAWhVA8
日 程:
【初日】
◎13:30:萩・明倫学舎3号館に集合・受付
◎14:00-17:00:講演&意見交換会
・萩まちじゅう博物館および萩ジオパークについて
・参加するJECOMS会員からの活動報告・意見交換
【2日目】
◎9:00 集合(場所未定)
◎9:30-11:00:笠山ガイドツアー
◎11:30-12:30:道の駅・萩シーマートで昼食
◎13:00-14:30:堀内伝建地区コース
◎15:00 解散
問合せ先:淺野敏久(広島大学大学院人間社会科学研究科)
:2022年度JECOMS 全国大会担当理事
E-mailアドレスtoasano@hiroshima-u.ac.jp
電話:082-424-6364(直)

2022全国大会 in 萩 開催予告

歴史・文化遺産に恵まれた萩市では「萩まちじゅう博物館」の活動が進めら
れています。2018年度の全国大会で,この活動について報告してもらいました
が,実際に現地を訪れてみたいとの声が高まり,この度,萩市での全国大会を
企画するに至りました。
また,萩市には,阿武火山群と呼ばれる独立単成火山群が存在する場所とし
ても知られ,日本ジオパークネットワークにおける「萩ジオパーク」にも指定
されています。ジオパークについては,エコミュージアムとの共通点・相違点
に関心が寄せられてきました。
エコミュージアムといえる萩まちじゅう博物館の活動があり,日本ジオパー
クの1つでもある萩市を訪れ,関係者の方々のお話をうかがい,現場を見ながら
,その取り組みを学ぶことを目的とした全国大会を行います。特に,ここでは
見学ツアーが観光プログラムとして提供されており,他の地域の活動にとって
参考になります。まちじゅう博物館とジオパーク,それぞれのツアーに参加し
,その進め方や特徴を学びます。
なお,久しぶりの現地・対面での全国大会なので,各地からの参加者同士の
情報交換や交流の場となることも期待します。
日 時:2022年11月19日(土)~20日(日)
場 所:山口県萩市
参加者:日本エコミュージアム研究会(JECOMS)会員,
およびエコミュージアムに関心をもつ方はどなたでも
参加費:4,000円(宿泊費・食事代は含みません)。当日会場で徴収します。
※懇親会は実施しません。
※宿泊の手配は,参加者それぞれで行ってください。
申し込み:2022年11月6日(日)までとします。
申込方法:以下のgoogle Form から
https://forms.gle/wD7qw7UQ5sTAWhVA8
日程(予定)
:大会の詳細は,大会当日が近づいたら改めて申込者に連絡します。
【初日】
◎13:30:萩・明倫学舎3号館に集合・受付
◎14:00-17:00:講演&意見交換会
・萩まちじゅう博物館および萩ジオパークについて
・参加するJECOMS会員からの活動報告・意見交換
【2日目】
◎9:00 集合(場所未定)
◎9:30-11:00:笠山ガイドツアー
◎11:30-12:30:道の駅・萩シーマートで昼食
◎13:00-14:30:堀内伝建地区コース
◎15:00 解散
問合せ先:淺野敏久(2022年度JECOMS全国大会担当理事)
E-mailアドレス toasano@hiroshima-u.ac.jp

2021全国大会・開催の案内

大会実行委員長:江水是仁

1.    全国大会のねらい
現在、博物館法の改正への動きがみられる。そのなかで、博物館の役割として、より積極的に地域づくりにかかわることを明記する動きがある。また、大学の学芸員養成課程で開講されている「博物館資料保存論」では、エコミュージアムについて触れることになっており、学芸員有資格者はエコミュージアムに関する知識を有している。さらに、学芸員有資格者のキャリア形成において、学芸員としてその多くは就職できないものの、学芸員養成課程で得られた知見により、地域づくりなどを扱う分野-文化行政や観光協会、地域づくりを扱うNPO法人の職員など-での就職の可能性も大きいものと思われる。
そこで、相模原市立博物館で学芸員として市民連携などとかかわり、現在は桜美林大学で学芸員養成課程を担当しつつ、文化庁「文化審議会博物館部会 法制度の在り方に関するワーキンググループ」のメンバーである浜田弘明氏から、これからの博物館の在り方と、エコミュージアムの可能性についてご講演いただき、博物館法や大学での人材育成の立場からエコミュージアムをめぐる最新の動向を共有し、今後のエコミュージアムの可能性について議論を深める。
2.全国大会のテーマ
博物館法改定、学芸員養成課程からみた今後の博物館活動とエコミュージアム
3.開催日時
2021年12月5日(日)午後2時から午後4時まで
Zoomによるオンライン開催
4.当日の流れ
13:30~    Zoom受付開始
14:00~14:05  大会委員長挨拶
14:05~15:05  浜田弘明先生講演
15:05~15:15  休憩
15:15~15:55  参加者からの質疑対応
15:55~16:00  会長からのコメント
16:00      終了

5.申し込み方法
12月3日(金)午後5時までに、以下のURLを通して申し込み
申込者には大会開催前日までに、zoomのURLをメールにて送信
https://forms.gle/4bvCM8mKpPCXxWQ69
以上

2021全国大会の予告

全国大会のテーマ
博物館法改定、学芸員養成課程からみた今後の博物館活動とエコミュージアム
開催日時
2021年12月5日(日)午後2時から午後4時まで
Zoomによるオンライン開催

2020オンライン・フォーラムのご案内

日本エコミュージアム研究会オンライン・フォーラムのご案内
新型コロナウィルス感染拡大への懸念から,集会や地域での活動が大きな影響を受けています。現地での活動に基礎をおくエコミュージアムも,それぞれ地域で困難に直面しています。
日本エコミュージアム研究会は全国大会を中止にしましたが,それに変わるものとして,また,今の状況でできることとして,エコミュージアムに関心をもつ皆さんに集まっていただき,広く意見交換ができるようなオンライン・フォーラムを開催することにしました。
3つのテーマを設けて話題提供と意見交換を行います。
エコミュージアムに関心のある方,活動をしていて悩みや疑問をかかえている方,各地で活動している人たちとのつながりをつくりたい方など,どなたでも歓迎します。ふるってご参加ください。       (担当理事:淺野)
●テーマ エコミュージアムを知りたい・語りたい
開催日 10月17日 13:30~16:30
方法  Zoomを用いた会議として行います。
対象  JECOMS会員およびエコミュージアムに関心をもつ方
定員  上限100人(会員枠を設けた上での先着順)
●内容とスケジュール
13:30~13:40 挨拶と趣旨説明
13:40~14:35 セッション1:地域での実践
自分たちの地域でエコミュージアムを進めたい。誰が,なぜ,どのようにする。実際に活動を進める中で気づいたこと,疑問に思ったことなどを話し合う。
14:35~14:40 休憩
14:40~15:35 セッション2:学芸員教育とエコミュージアム
博物館とエコミュージアムはどうつながるのか。特に,学芸員教育においてエコミュージアムを教える意義と方法,
エコミュージアムの活かし方などについて意見を出し合いたい。
15:35~15:40 休憩
15:40~16:25 セッション3:JECOMS監修「エコミュージアム講座」(オンラインコンテンツ)
エコミュージアムを学ぶため,あるいは地域で実践するためにヒントとなる情報をJECOMSとして作り出し発信していきたい。
どんな情報が必要だろうか。参加者によるアイディア出しを行いたい。
16:25~16:30 挨拶と閉会
●申し込み方法 参加を希望される方は,以下のwebサイト(Google フォームを使用)からお申し込みください。
参加が認められた方(定員内の方)には会議参加のURLおよびZoomのミーティングIDとパスワードをお知らせします。
●参加申込用サイト(会議のサイトではありません)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflBu_qz3iuZ8BgF_s_sdwONLZ1hhoxFbXUCd_dU79BJZW-sQ/viewform?usp=sf_link
●申込みの締切 10月11日(日)。
問い合わせ先 JECOMS事務局あてにメールで問い合わせてください。
jimu@jecoms.jp
なお,回答はフォーラム担当(淺野敏久・広島大学)から行います。

2016全国大会in神奈川・茅ヶ崎のお知らせ

神奈川県茅ヶ崎市で都市型エコミュージアム活動の実態にふれる
オープンエクスカーションや商店会の空き店舗活用展示の取組、
神奈川県下でのエコミュージアム活動の報告など、
実践事例も多く取り上げたいと思っております。
多くの方々の参加をお待ちしております。
日時:2016年12月18日(日)午後1時~午後4時まで
会場:茅ヶ崎市総合体育館2階会議室(茅ヶ崎駅北口徒歩8分)
後援:茅ヶ崎市(予定)、茅ヶ崎市教育委員会(予定)
https://www.google.com/maps/d/viewer?ll=35.34915600000001%2C139.40586099999996&spn=0.070007%2C0.119991
&t=m&msa=0&z=13&source=embed&ie=UTF8&mid=1zSjCWH29_jr3xofvGq2DHH2UNno
大会に先立ち、ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の活動実態を紹介する
オープンエクスカーションを行います。
ご興味ある方はこの機会、ぜひご参加ください。
集合時間:午前10時(午後12時終了予定)
集合場所:茅ヶ崎市総合体育館2階会議室
案 内 人:未定
申し込み:12月12日(月)までに、
——————————————————–
1. 参加者氏名
2. ご所属
3. メールアドレス
4.午前10時~エクスカーションに  参加   不参加
5.午後1時~大会に         参加   不参加
——————————————————–
を明記の上、
et110465@tsc.u-tokai.ac.jp
までメールにて申し込みください。
また、近隣の「茅ヶ崎ショッピングセンター(1964年・東京オリンピック開催年に創業)」内の空き店舗スペースを活用し、ちがさき丸ごとふるさと発見博物館の活動実態を紹介する小さな展示場ができました。
大会終了後、希望者にはこちらの展示場へご案内いたします。
年末のお忙しい中ですが、この機会多くの方からのご参加をお待ちしております。

2014全国大会in勝山開かれる

2014/10/11-12福井県・勝山市で全国大会が開催されました。
5つのコースにわかれて勝山市民の皆さんの熱意あふれる説明に聞き入りました。
夜には、地元の産物による手づくり料理で交流の輪を広げました。
「左義長」に吉兼会長も飛入り。

前列左から吉兼・JECOMS会長、玉木・勝山エコミュージアム協議会会長、山岸・勝山市長

2014全国大会in勝山(決定プログラム)

日本エコミュージアム研究会全国大会
テーマ「うららのふるさとものがたり」
※スケジュールは変更する場合があります
2014/10/11(土) 会場:勝山教育会館大ホール
12:00 受付
12:30 あいさつ コース説明
13:00 フィールドワーク(勝山市内5コース)
①まほろばコース~平泉寺町~
②ジオ体感コース~猪野瀬地区・遅羽町・鹿谷町~
③まちブラコース~勝山地区~
④自然満喫コース~野向町・北谷町・村岡町~
⑤昔の暮らし体感コース~北郷町・荒土町~
好きなコースをお申し込み時にお選びください。
17:00 フィールドワークごとの報告会
18:00 交流会・アトラクション
20:00 1日目終了
2014/10/12(日) 会場:勝山市民会館大ホール
8:30 アトラクション
9:00 勝山市エコミュージアム推進15周年
&日本エコミュージアム全国大会式典
9:30 フィールドワーク報告会
9:50 勝山市エコミュージアム15周年の歩み
山形県朝日町の活動発表
10:30 シンポジウム 「これからのエコミュージアム」
●パネリスト
椎名 誠氏(かつやま左義長大使)
吉兼秀夫氏(日本エコミユージアム研究会会長)
安藤竜二(山形県朝日町エコミュージアム)
山岸正裕(勝山市長)
11:30閉会セレモニー
大会旗引き継ぎ
12:30閉会
どなたでも参加できます。(事前のお申し込みが必要になります)
参加お申し込みの締切は、2014年9月20日必着です。
http://jecoms.jp
【お問い合わせ】
勝山市エコミュージアム協議会事務局
住所:福井県勝山市片瀬町 1-402
電話:0779-87-10110779-87-1011
FAX :0779-87-1022
E-mailアドレスshiminkatsu@gmail.com
参加費
A.一般全日 15,000円
B.日本エコミユージアム研究会員 14,000円
C.フィールドワーク+交流会 5,000円
D.フィールドワークのみ 1,500円
E.交流会のみ 3,500円
F.学生全日 7,000円
*A,B,Fは宿泊費(一泊朝食付)、フィールドワーク、交流会参加費を含んでいます。
*A,Bの宿泊先は勝山ニューホテル、Fは、簡易宿所です。
*宿泊を伴わない参加、または部分のみ参加につきましてはお問合わせ下さい。
*勝山までの交通費は自己負担となります。
★オプション 経費+1150円にて
10/12(日) 昼食・勝山の手づくり郷土料理
5コースの詳細
勝山市エコミュージアムのHP—ここをクリック
●参加申込方法
参加申込書に記入の上、FAXまたは郵送でお申込み下さい。
締切日 2014/9/20(土)必着
ダウンロードして印刷しFAXでお申込み下さい。
●大会参加の申込書のダウンロード
… 2014勝山全国大会申込み書 (エクセル形式)←ここをクリック、エクセルの形式です。
… 2014勝山全国大会申込み書pdf ←ここをクリック、pdfです。

Call
Send SMS
Add to Skype
You’ll need Skype CreditFree via Skype

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ