日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

Archive for 12 月, 2012

全国大会in大分竹田の概要(予定)

この概要(予定)は、変わりました。
アレックス カー氏の講演は3/9に変更、
最終決定内容は、以下のページをご覧ください。
http://www.jecoms.jp/2013/01/26/taikai201303/
2012年度(2013/3/8-9)の全国大会のラフな案が出きましたのでお知らせします。
まだ固まっていないのですが、早めの告知をしたいと思います。
▲2013/3/8(金)
10時頃 熊本空港(人数がまとまれば市で車準備します。
竹田まで1時間半。路線バスで2時間弱)
12時・歓迎セレモニー
・現地訪問:コース①
17時・意見交換
(安藤竜二さんの講話:朝日町の仕組みと竹田への示唆?)
・懇親会
▲2013/3/9(土)
9時・現地訪問:コース② ※昼食含む
13時・基調講演 講師/アレックス・カー氏 予定(出演ほぼ決定)
(竹田市の農村回帰竹田塾の企画)テーマ検討中
・パネルディスカッション
コーディネーター/(案)eau崎谷浩一郎
パネリスト/(案)竹田市長 首藤勝次
竹田市(現在未定)
日本エコミュージアム研究会 吉兼秀夫
16時・終了
JECOMSの全国大会はここまで。
▲オプション(20人位の予定)
2013/03/10(日)
9時・アレックス カー氏(レクチャー又はワークショップ)
12時-終了
参加費(予定案)
●1泊2日コース 【8(金)~9(土)】
※旅館・ホテル・農家民泊など 15,000円程度
※野外活動センター5,000円程度(学生向け・男女各1棟)
●2泊3日コース 【8(金)~10(日)】
※旅館/国民宿舎/農家民泊など20,000円程度
※野外活動センター8,000円程度(学生向け・男女各1棟)

野外活動センターはロッジ風でお風呂はありません。温泉に出かける。
(参加申込方法など詳細は確定次第このページでお知らせします)
—————————————–

メルマガ62号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 62号 <2012.10.15>
発行人:吉兼秀夫  編集:中野喜吉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【目次】
1.各地の活動から―長野・阿智村
2.原稿募集のお願い
3.ML変更のおしらせ
========================================
ようやく涼しくなり、屋外の活動には絶好の季節になりました。この空気の澄
んだ季節には、出来るだけ野外の活動に時間を振り分けたいと思います。
■■■================================================================
1.各地の活動から―長野・阿智村
================================================================□□□
第5回阿智村古道村民ウオーク「浪合中馬街道村民ウォーク」開催
長野県阿智村では、2012年9月1日(土)古道を歩き、地域を知り、歴史
を探るウォークとして、第5回古道村民ウオーク「浪合中馬街道村民ウォーク」
を開催しました。
阿智村はいくつもの街道が交わる交通の要所です。古くは東山道、江戸時代に
は、清内路街道、下條街道などが通っていました。今回歩いた浪合には、国道
153号線の前身、三州街道、伊那街道、あるいは、飯田街道とよばれる、伊那と
三河・尾張を結ぶ道が通ります。中馬と呼ばれる江戸~明治時代の運送業者が
使った道として、中馬街道ともいわれます。浪合は、飯田城下から約8里半・
寒原・冶部坂の大きな峠にはさまれた宿場であり、中馬の1日の行動の終点にあ
たる重要な地点として栄えました。
近年、阿智村では、古道整備とそれを活用したウオークが盛んで、この事業も
村の進めるエコミュージアム運動「全村博物館構想」の一環として行われまし
た。
今回は、中馬街道を歩きながら、県史跡の波合関所跡や南朝皇子の尹良親王に
まつわる史跡など、浪合の歴史を訪ね歩きました。コース行程は、総延長約8
km。参加者40名ほど、スタッフ10名ほどです。朝8時半に治部坂高原をスター
トし、長野県史跡浪合関所跡、江戸時代の堤防「川除け」、塩問屋跡、武田勝
頼首実検跡、浪合学校、堯翁院、浪合神社・尹良親王御陵、青山神社、親王陪
塚、長福寺址、恩田の旧馬宿(外観見学)、そしてゴールの卯の花公園につき
ました。個々のポイントの説明は、浪合史跡保存会の皆さんの手で行われ
ました。途中、昼休みした宮本集会所で、昭和初期に渋沢敬三によって撮影さ
れた中馬の記録スライドも上映しました。終了後、ゴール近くの恩田集会所に
て、慰労会を行いました。高原である浪合のトウモロコシは有名で、茹でたト
ウモロコシでビールを飲みあいました。内容の濃さに、参加者に大変好評な催
しとなりました。
今まで浪合の中馬街道に焦点をあてた見学会はなかったので、参加者のみな
らず、スタッフの地元の皆さんも新鮮だったようです。開催1週間前には、地
元の方対象に、中馬街道の事前学習会を開催し、中馬街道浪合宿の歴史につい
て、研究者の山内尚巳先生を講師に行いました。40名ほど集まり、関心の高さ
をうかがわせました。今後、有志を中心に看板設置など道整備が計画されてい
ます。更なる活動の発展が期待されます。          (中里信之)
■■■================================================================
2.原稿募集のお願い
================================================================□□□
皆さんそれぞれの地域での活動の「ひとコマ」でもご紹介下さい。
また、掲載された記事に対してのご意見、ご質問もお寄せ下さい。
メルマガを待って読んでいただけるよう内容を充実させるのも会員お一人お一
人のご参加が決め手です。
ご投稿いただきたい記事として
1.ご自分の地域、あるいは訪問した「各地の活動から」
2.皆に知らせたい「行事予定のご案内・参加募集」
3.過去に訪れた場所への「気になる地域へのお伺い(質問)」
4.今後「会に望む活動」等など、特にテーマを絞りませんのでどしどし投稿
下さい。
■■■================================================================
3.ML変更のおしらせ
================================================================□□□
すでにお知らせのように、会員外も含む、エコミュージアムに関心をお持ちの
方々の情報交換の場としての「メーリングリスト」を管理の都合上、変更しま
した。
もし、このメルマガをお読みの時点で「会員外も含むML」のご案内がまだ届
いてない方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。
今までご利用のml-ecom@ml.ritsumei.ac.jp は閉鎖いたしました。
新しく ml-ecoms@googlegroups.com  をご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会   Japan Ecomuseological Society
事務局:
〒516-2102 三重県度会郡度会町大野木1968-3 中野喜吉 気付
E-mail:   jimu@jecoms.jp
ホームページ http://www.jecoms.jp
口座名義:日本エコミュージアム研究会
郵便振替:00170-0-74380    (変更ありません) (
銀行口座:ゆうちょ銀行 店名:二二八(ニニハチ)普通預金 1624950
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ