日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

Archive for 7 月, 2010

日本エコミュージアム研究会メールマガジン 46号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 46号  <2010.6.23>
発行人:大原一興、 編集人:嵯峨創平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
1.日本エコミュージアム研究会 2010年度研究大会・総会が開催され
ました。~第2回理事会および総会 議事録を公開します~
2.機関誌16号の自由投稿原稿公募のお知らせ
3.連載エッセイ 「エコミュゼの歩き方 フランス編(3)」
4.「平野町ぐるみ博物館」レポートのWebニュース紹介
5.事務局からのおしらせ
——————————————————–
■1.日本エコミュージアム研究会 2010年度研究大会・総会が開催され
ました。~第2回理事会および総会 議事録を公開します~
——————————————————–
去る5月22日、京都府立大学において2010年度JECOMS研究大会が
開催されました。45号で既報のとおり、多様な研究発表がありました。
今後は、より地域実践者が発表・交流をしやすい研究大会のあり方も
探っていくことが総会で話し合われました。
同日開催された2010年度第2回理事会および総会議事録を公開します。
●日本エコミュージアム研究会 2010年度第2回理事会 議事録
〇日時 2010年5月22日(土)11:10~12:50
〇会場 京都府立大学
〇出席:井上、井原、今橋、大原、菊地、嵯峨、笹谷、中野、馬場、三橋
(委任状5)浅野、安藤、今井、大山、木俣
欠席:今井、吉兼
議長:大原一興
書記:嵯峨創平(事務局)
議事録署名人(2名):今橋、馬場
1)2010年総会資料内容最終確認 (資料:事務局)
・2009年度事業報告、決算報告、監査報告について、
総会議案1,2 として事務局より資料を説明し了承された。
・2010年度事業計画、予算計画について、
総会議案3,4として事務局より資料を説明し了承された。
・機関誌を送付する対象会員を確認し、従来どおり(当年度会費納付・
未納会員および前年度会費未納会員)の範囲とすることを確認した。
・未納会員への会費請求(督促)を事務局からしっかり行うこと。
2)今年度事業、例会、次年度大会等の企画について
・関西例会は、笹谷理事の企画運営により、近江八幡市で10月2-3日の1泊2日
で行う。あわせて井原理事の地域実践部会の活動も行うこととした。
・関東例会は、今橋理事の企画運営で、2011年1月を目処に茨城県内で行うこと
とする。
・文化財・博物館連携部会は、馬場理事の企画運営で、20010年12月に東京都内
で行うこととする。
・2011年度全国大会は、関西以南の開催を原則とし、吉兼理事がその開催地調
整の任にあたることを、事務局より確認をとる。
3)2010年全国大会[山形県朝日町]準備状況について
・担当理事欠席のため前回状況の確認に留まった。
4)その他
・第3回理事会は、10月2日に関西例会にあわせて開催する。
・第4回理事会は、12月を目処に文化財・博物館連携部会にあわせて開催する。
以上
・・・・・・・・・・・・
●日本エコミュージアム研究会 2010年度通常総会 議事録
〇日時 2010年5月22日(土)13:00~14:00
〇会場 京都府立大学
開会:大原会長
議長選任:江水是仁氏(会員)
議事録署名人(2名):今橋理事、馬場理事
書記:嵯峨創平(事務局)
〇議事
1)2009年度事業報告、決算報告、監査報告
・総会議案1,2にもとづき事務局から報告があり、監査報告については
金長監事・福田監事の報告を事務局が代読し、原案どおり承認された。
2)2010年度事業計画、予算計画
・総会議案3,4にもとづき事務局から報告があり、原案どおり承認された。
3)その他
・会員数の減少傾向に対し、入会促進策に関する質問があり、以下の意見交換を
行った。
・入会案内チラシを新たに作成し、ホームページに掲載して手元で印刷できるよう
にし活用することを事務局より回答した。
・エコミュージアムの認識や活動は、会の外部で広がっているようだ。そうした人々
と会を結び付け、入会を促す必要がある。
・地域実践部会を立ち上げ、部会理事が各地へ赴いた際に現地の会員と直に意見
交換しながら、会の活性化策を提案していきたい。
・「研究大会」の名称は研究者には親しみやすいが、実践者には敬遠されているの
ではないか。実践報告や現場交流の仕組みを工夫すべき。
・メールマガジンの内容を魅力的にし、もっと活用すること。事務局負担が大きい場
合には、別理事が分担して担当することも検討する。
閉会:大原会長
以上
——————————————————–
■2.機関誌16号の自由投稿原稿公募のお知らせ
——————————————————–
機関誌16号編集委員長 馬場憲一
日本エコミュージアム研究会の投稿規程・執筆要領(いずれも、機関誌
『エコミュージアム研究』に掲載)に沿って、「論文」は10頁まで、「報告」
は6頁まで、「書評」「レターズ」は2頁までを公募いたします。
ただし、 「論文」とされたものについては、査読するという原則から、提出
いただいたものに簡単なコメントをつけてお返しし、再投稿をお願いする
こともあります。
投稿応募者には電子的な原稿用紙(MSWordのテンプレート)を送付致し
ますので、次の期限にしたがってご応募下さい。
○応募期限:2010年8月15日まで
タイトル、氏名、所属を、メールにてJECOMS事務局宛お送りください。
○原稿投稿期限:2010年10月15日まで
レイアウトまで含めた完成原稿を、メールにてJECOMS事務局宛お送
りください。
以上
——————————————————–
■3. 連載エッセイ 「エコミュゼの歩き方 フランス編(3)」
——————————————————–
今井信五(jecoms理事)
アルザスのエコミュゼを訪れる方は、ミュルーズにある二つの国立博物館
も訪れるとよいでしょう。また、アルザス地方の歴史的建造物を見ることが
できる街歩きをしたい方という方にはコルマールやストラスブールを訪れる
ことをお勧めします。
■国立自動車博物館(Cite du l’Automobile/Musee national Collection
Schlumpf)
www.collection-schlumpf.com
国鉄ミュルーズ駅から4番、町中心部から17番のバスで15分ほど
■国立鉄道博物館(Cite de train/Musee Francais du Chemain de Fer)
www.citedutrain.com
国鉄ミュルーズ駅から4番、町中心部から17番のバスで20分ほど
■コルマールの旧市街
駅から東へ10分ほど歩くと小ベニスPetite Veniseといわれる運河沿いを
中心に木造建築の町並みを見ることができる。
パリ東駅からTGVで2時間50分、ミュルーズから20分、ストラスブールから40分
■ストラスブールの旧市街
駅正面の通りを直進し、5分ほどにある橋( Pont Kuss)を渡って右折し、
川沿いを200mほど行くと小フランスPetite Franceと呼ばれる木造建築
の建ち並ぶ一角がある。運河に囲まれた旧市街には、フランス民族学
系のアルザス人の博物館(Musee Alsacien)がある。
国鉄パリ東駅からTGVで2時間20分
次回からは、ブルターニュ地方のいくつかのエコミュゼをご紹介します。
——————————————————–
■4. 「平野町ぐるみ博物館」レポートのWebニュース紹介
——————————————————–
昨年5月24日に大阪市平野で行われた、JECOMS研究大会のときの、
平野町ぐるみ博物館を見学した記事を、参加した立命館大学の笹谷
研究室の学生さん達が書いてくれました。
平野郷の大会に参加されなかった方も、いきいきとした様子が伝わる
と思います。ぜひ一読ください。執筆者の皆さんありがとうございます。
ご紹介が遅れたことをお詫びします。
○「町ぐるみ博物館」がある大阪・平野の町づくり その1
個性的で小さな博物館が平野らしさを発信している
http://theearth.275.jp/collegelab/ritsumei/200908/03113511.php
○おもろい「町ぐるみ博物館」がある大阪・平野のまちづくり その2
個性的で小さな博物館が平野らしさを発信している
http://theearth.275.jp/theearthlab/ritsumei/201003/09160620.php
——————————————————–
■5.事務局からのお知らせ
——————————————————–
○2010年度の会費は、早めのお振込みをお願いいたします。ご不明の
点については、事務局までお問い合せください。
〇新年度のスタートに伴い、ご所属や連絡先・送付先等の変更があった
方は、下記の事務局宛てにご一報頂ければ幸いです。
=================================================================
日本エコミュージアム研究会 事務局  Japan Ecomuseological Society
東京都清瀬市野塩1-307-1-203(〒204-0004)
NPO環境文化のための対話研究所(IDEC)内
嵯峨創平 SAGA  Sohei
E-mail: jimu@jecoms.jp   Fax: 042-495-8963   URL: http://www.jecoms.jp/
郵便振替:00170-0-74380
銀行口座:三菱東京UFJ銀行 所沢支店 普通0051860
口座名義:日本エコミュージアム研究会
================================================================

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ