日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

Archive for 11 月, 2020

2020・研究大会のお知らせ

2020年度日本エコミュージアム研究会研究大会を、以下の様に開催いたします。皆様ふるってご発表・ご参加ください。
〇ZOOMによるオンライン開催
〇日 時:2020年12月13日(日)
14:00-17:00 研究発表会
17:00 終了予定
〇発表申し込み:自由研究発表の応募について
(1)研究内容 エコミュージアムに関する研究
(2)応募資格 本研究会会員または複数の発表者の場合、本研究会の会員が含まれていること
(3)申し込み必要事項
発表題目、氏名、連絡先(E-mail)、所属(勤務先)、200字程度の発表要旨。
(4) 研究発表の申し込み締め切り:一週間前の2020年12月5日(日)期日までに申し込み必要事項をe-mailでお送りください。
(5)発表の方法:ZOOMによる発表とします。当日の時間帯にご都合のつかない方は、自身で15分程度の発表動画を作成し、送ってください。発表資料はPDFファイルでお送りください。当日、参加者と共有します。
○参加登録:氏名、所属、連絡先をe-mailでお知らせください。メールタイトルには「JECOMS研究大会参加希望」としてください。会議数日前にこちらから、ZOOMのID,パスワードをお知らせします。
○送付先 e-mail:ohara@ynu.ac.jp
担当 大原一興(横浜国立大学)
※発表者には、後日、機関誌『エコミュージアム研究26号』への論文、報告として投稿していただきますので、よろしくお願いします。

メルマガ137

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 137号    <2020.8.19>
発行人:大原一興  編集:吉兼秀夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会・会員の皆様へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
機関誌エコミュージアム研究25号自由投稿原稿公募のお知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
機関誌「エコミュージアム研究」25号の自由投稿原稿の募集を行います。
執筆要領に沿って,「論文」(400字×45枚)刷り上がり10頁まで,「報告」(400字×25枚) 刷り上がり6頁まで,「書評」「レターズ」(400字×10枚)刷り上がり2頁までを公募いたします。
「論文」については査読します。提出いただいた原稿を査読し,コメントに対応した再投稿をお願いすることがあります。
応募者は次の応募期限にしたがって電子的な原稿用紙(MSWordのテンプレート)に書き込み投稿して下さい。
【応募期限】
・2020年9月25日 投稿原稿の種別(例えば「論文」「報告」など)と仮題を記し執筆の申し込みを下記編集委員長宛てにお送りください。
・2020年11月30日 投稿原稿締切り(レイアウトまで含めた完成原稿を,メールにて下記編集委員長宛お送り下さい。その際,電子メール本文にタイトル,氏名,所属を明記してください)
【原稿用紙】:下記からダウンロード出来ます。
JECOMSホームページ→各種書式→機関誌などへの投稿書式
… 論文,報告フォーマット(Word文書)
www.jecoms.jp/format/<http://www.jecoms.jp/format/>
【原稿等提出先】
Eメール:kenbaba@hosei.ac.jp
編集委員長 馬場憲一 あて
現在、コロナ禍でエコミュージアム活動にもいろいろな課題が出現してきているのではないでしょうか。25号では研究大会・全国大会の報告・自由投稿原稿とともに「コロナ禍と(エコ)ミュージアム」の問題を幅広い視点から原稿を募集してみたいと思っていますので、そのようなテーマでの原稿も是非奮って応募をお願いいたします。

12/5 文化財フォーラム開催のお知らせ

2019年4月に文化財保護法が改定されました。
法改定は広くエコミュージアム活動にも関わるものです。
その文化財保護法改定に伴う現状と課題をテーマに日本文化政策学会の企画フォ
ーラムを下記により開催いたします。ご関心ある方は奮って参加ください。
担当理事:馬場憲一

1.日時  2020年12月5日(土)  午後1時~3時
2.内容  (テーマ・報告者など)
【基調報告】
新たな文化財行政の現状-文化財保存活用地域計画への取り組みなどを踏まえ-
文化庁地域文化創生本部 文化財調査官  岡本公秀 氏
【実践報告】
文化財保存活用地域計画作成とその後の取り組み
(1)牛久市教育委員会 課長補佐 木本挙周 氏
(2)松本市教育委員会 主任   石井佑樹 氏
【質疑と意見交換】
コーディネーター 森屋雅幸(静岡文化芸術大学)
馬場憲一(法政大学)
3.会場:オンライン(Zoom使用)にて開催
———————————————————
「日本文化政策学会企画フォーラム」
1.テーマ   文化財保護法改定に伴う現状と課題
-文化財保存活用地域計画と住民参加を話題に-
2.開催日時  2020年12月5日(土)13:00~15:00
3.企画趣旨
文化財保護法が改定され新たな文化財行政が開始されてから1年半以上が
過ぎたが、現在、新たな文化財行政はどのような状況にあり、どのような問題を
抱えているのか。特に今回の法改定で注目される「文化財保存活用地域計画」作
成や「住民参加」という観点からその現状と課題を現場で文化財行政を担ってい
る方々を招いてのその状況をうかがい、参加者との意見交換を通して今後の文化
財政策を考えていくことにする。
4. 内容
(1)開催の趣旨説明(13:00~13:10)     馬場憲一 (法政大学名誉教授)
(2)基調報告(13:10~13:40)
新たな文化財行政の現状-文化財保存活用地域計画への取り組みなどを踏まえ-
文化庁地域文化創生本部 広域文化観光・まちづくりグループ
文化財調査官  岡本公秀 氏
(3)実践報告(13:40~14:20)
文化財保存活用地域計画作成とその後の取り組み
牛久市教育委員会文化芸術課文化財グループ
課長補佐 木本挙周(たかちか) 氏
?松本市教育委員会教育部文化財課 主任   石井佑樹 氏
〇休憩(14:20~14:25)
(4)質疑と意見交換(14:25~15:00)
コーディネーター 森屋雅幸(静岡文化芸術大学非常勤講師) 馬場憲一
5.会場:オンライン(Zoom使用)にて開催
6.参加:無料  (本会会員の有無に関わらず)
7.参加定員 : 100名 (先着順で受け付けさせていただきます)
8.参加申し込み:事前申込が必要です。
事前申込はこちらからお願いします。申込みの締切りは11月28日(土)とします。
https://forms.gle/SRKAr8XrUHUWX46SA
当日のZoomへの接続先は事前に申し込みをいただいた方のみにお知らせいたしま
す。お届けいただいたメールアドレスに3日前までお送りいたします。
メールが届かない場合は事務局
heritage.history.office@gmail.com
までご連絡ください。
9.個人情報の取り扱い : 参加者の個人情報はこの企画の連絡と事後アンケート
のみにしか使用いたしません。

メルマガ136

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 136号     <2020.8.3>
発行人:大原一興  編集:吉兼秀夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会・会員の皆様へ
2020年8月2日
2020年度総会開催と意見交換会のお知らせ
コロナ禍の中会員の皆様不安な日々をお過ごしのこととお察しします。
さて、2020年度総会を現在の事情を鑑みオンラインで下記の通り開催させていただくことに致しました。また、会員間の意見交換会を総会後開催させていただきます。こちらもご参加いただきますようお願い申し上げます。総会に参加できない方は委任状をお出しいただきますことお願いいたします。委任状フォームは返信メールで送信できるよう別便で送付させていただきます。
総会開催日時 8月22日14時~
意見交換会  総会終了後
開催場所   オンライン開催 ZOOMによる開催(下記URLからお入りください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トピック: 吉兼 秀夫 の Zoom ミーティング
時間: 2020年8月22日 02:00 PM 大阪、札幌、東京
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/88090663569?pwd=dDlSdDdEMHdXVjhwelZtMzR6eGNQdz09
ミーティングID: 880 9066 3569
パスコード: 220740
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、今後10月にオンラインフォーラム、2月頃にオンラインの研究大会を企画しております。

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ