日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

2022関西例会参加申込み締切間近!

エコミュージアムから地域の課題を考える

―見て・聞いて・歩いて・交流する―

趣旨:広島大学総合博物館が試みている東広島エコミュージアム。現地を見て

歩きながら,地域の課題にエコミュージアムとしてどう関われるのかを参加者

同士で話し合うワークショップ形式の見学会です。まちづくりに関心のある方

はもとより,エコミュージアムって何? エコミュージアムに関わる人ってど

んな人? に関心がある方も歓迎します。見学のテーマとして,地下水やオオ

サンショウウオなどの自然の保全と活用(テーマ1),小学校の統廃合などに伴

って生まれる公共施設の活用(テーマ2)を想定しています。

主催:広島大学総合博物館

共催:日本エコミュージアム研究会・地理科学学会

日時:2022年9月10日(土)-11日(日)

参加費:両日あわせて2,000円(11日の昼食付き)

募集人員:20名(最小催行人数6名)

▲参加申込

申込期限:2022年9月2日(金)まで

申込フォーム:https://forms.gle/gxj9BJXmrAtnTLPJ8

申込先:一般社団法人みちしるべ

(着地型観光をすすめるために地元バス会社が設立したまちづくり組織)

問い合わせ先:広島大学総合博物館:淺野敏久
E-mailアドレスtoasano@hiroshima-u.ac.jp

内容:

(1日目:13:30JR西条駅前集合)

●“酒都”西条の酒造りとそれを支える“水”の保全をテーマ(テーマ1)とし

て,酒蔵通りや周辺施設を見学した後は、東広島エコミュージアムの活動紹介

および参加者同士の意見交換を実施いたします。

(2日目:17:00JR西条駅解散)

●東広島エコミュージアム北部を訪れ,野生生物との関わり(テーマ1)と小学

校の統廃合などに伴って生まれる公共施設の活用(テーマ2)の2つのテーマに

よる現地見学会を行います。

●豊栄支所では合併で生じた役場の空きスペースの活用を視野に入れて企画さ

れた,広島大学総合博物館企画展「県央に自然史博物館がやってくる」を見学

します。

●乃美地域センター(旧乃美小学校)では乃美大方とオオサンショウウオの宿

についてお話しします。

●旧久芳小学校は,昨年3月に閉校した小学校で,市内各所に分散して保管され

てきた民俗文化財などを集中して保管展示する新文化財センターとして活用す

ることになっています。今は校舎があるだけですが,現場を訪れ文化財センタ

ーの整備についての紹介をします。

●東広島市に本社を持つ企業(サタケ)が農村地域活性化のために立ち上げた

産官学民連携の「豊栄プロジェクト」の一環として古民家を活用して解説した

カフェなどを見学し,このプロジェクトについての紹介をします。

エコミュージアムは,地域のあれこれを現場を訪れて学びながら,その土地の

自然遺産や文化遺産を保全・活用することを目指す博物館活動です。このよう

な時節ではありますが,ご参加をお待ちしています。

Comments are closed.

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ