日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

メルマガ5号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 5号  <2005.10.17>
発行人:吉兼秀夫 、編集人:笹谷康之
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

去る10月8日に、東京の立教大学で、第11回全国大会を行いました。「これまでの
10年 これからの10年」と題したパネルディスカッションでは、第1回から第8回まで の
全国大会開催地の現状と展望が語られました。この速報は、近日中にお知らせ致します。

[目次]
1.白山市での関西例会の報告
2. エコミュージアム憲章WGの募集について
3. 2006年度第12回全国大会の開催地公募の延長のお知らせ
4. 理事会議事録
5. 事務局からのお知らせ

——————————————————–
■1.白山市での関西例会の報告
担当理事 浅野敏久
——————————————————–

9月10・11日の2日間をかけて,石川県白山市で現地見学を中心とした関西例会
がおこなわれた。ここでは,白山から日本海に注ぐ手取川の流域をひとつのテリ
トリーとしたエコミュージアムの活動が試みられている。これまで,上流域で白
山合衆国という広域的なまちづくりが行われてきたが,今年,下流域まで含む広
域合併により,全長70kmという手取川の流域が一つの市(白山市)になった。そ
のような状況で地域の資源をどう活かすのか,どう結びつけるのか,これまでの
活動と今後をどう整合させるのか等,他地域でも共通の話題になりそうな課題を
抱えている。そこで,現地をみながら,地元の方やJECOMSの会員らの間で,情報
交換・意見交換をしようということで,当地での例会開催となった。
両日ともあいにくの雨まじりの天気ではあったが,NPO法人「加賀白山ようご
ざった」の方々の熱心な案内により,楽しく,充実した時間を過ごすことが出来
た。すばらしい景色や料理,酒を味わい,興味深い話をうかがうことができた。
御世話いただいた方々に改めて御礼申し上げたい。また,今後,より多くの
JECOMS会員が集まって,わいわいと話ができる機会が得られることを,心より願
うものである。もう一度,出直しておいでという意味での雨を,白山の神様が降
らせたのではなかろうか。
なお,両日のスケジュールは以下の通りであった。

9月10日(土)
13:30-15:00 講演(白山市鶴来レッツ研修室)
エコミュージアムの理念と現状(吉兼秀夫 JECOMS会長)
手取川流域のこれまでの活動と現状(辻 貴弘 加賀白山ようござった事務局長)
15:20-16:00 鶴来町並みウォーク(鶴来別院,金剣宮表参道,不動滝,室町時
代からの刀工の流れをくむ刃物店,和菓子バイキングなどのイベントに参加して
いる和菓子店,造り酒屋の万歳楽などを,辻さんの案内で回る)
16:30-18:00 鶴来新町 横町うらら館で地元の方と意見交換会(流域各地のボ
ランティアガイドの活動や当地の歴史などについて教えていただいた)
18:00-18:30 金剣宮で雅楽の奉納見物
18:30-   懇親会(2次会も)

9月11日(日)
8:00-15:00 バスで上流域の現地見学
波切不動,白山比め神社表参道,七か用水大水門,NPO事務所所在地としてボ
ランティアガイドの拠点となっている加賀一の宮駅,一向一揆ゆかりの二曲城
跡,有機農家がIターンして集落が残った五十谷集落とそこの大杉,地場産品の
直売場でもある「にわか工房」,弘法大師によって水がわいたとの伝説が伝わる
弘法池,まわりに広がる農村景観との対比が驚きの手取川渓谷,かつて白山山頂
におかれ,後の廃仏毀釈の危機を乗り越え今に伝えられた仏像を安置した白山本
地堂,中宮スキー場(昼食を取りながら合併に伴うスキー場の管理問題について
の話を聞く。おまけに温泉にも入らせてもらう),巨大ナメコにびっくりの木滑
のナメコ工場など,手取川の上流域の一部を駆け足で見学した。

あらためてテリトリーの広さと,その地域資源の豊富さに驚かされるとともに,
広域合併により生まれた新しい自治体とエコミュージアムとの関わり方等に
ついて考えさせられる2日間であった。例会開催の労をとっていただいた地元の
皆さんに心より御礼申し上げます。

——————————————————–
■2.エコミュージアム憲章WGの募集について
担当理事 井上 敏(桃山学院大学)
——————————————————–

2001年5月26日付けでエコミュージアム憲章2001が本研究会で提唱されました。
この憲章は簡潔にまとめられているという点で評価されているものでありますが、
憲章策定プロセスが参加型ではなかったという点やあくまで暫定的なものである
点など、様々な疑義・批判が起きたことも事実です。

そこで、本研究会ではこのエコミュージアム憲章2001が策定されてから4年を経
過していることも鑑み、これを見直すこととしました。そして、エコミュージアム
憲章は本研究会の英知を結集し、新たな研究成果を盛り込みつつ、常に更新してい
くべきものであるという点やエコミュージアム憲章2001策定過程への批判を踏まえ、
まず憲章ワーキング・グループを設置することにしました。ただし、このワーキン
グ・グループは本年度中にエコミュージアム憲章2005を策定するというものではなく、
前回の策定方法への反省を踏まえ、また公益法人制度等の法制度の改正の状況を
確認 しながら、2年程度かけて憲章の策定を検討するということにしたいと思います。

憲章の策定については以下のように考えています。
① ワーキング・グループへの参加の自薦・他薦の募集(10名程度)
② ワーキング・グループによる原案の作成
③ 原案作成までの記録を公開し、メール等による研究会会員の意見の表明
④ 会員の意見を踏まえて、 憲章の修正
⑤ 総会でのエコミュージアム憲章承認
このうち今回の憲章ワーキング・グループのメンバー募集は①の段階であり、
続いて ②の作業を数回の会合の中で進めていくということになります。

会員皆様の積極的な参加をお待ちしています。
WGへの参加希望者は、11月30日(水)までに、事務局までお知らせください。

——————————————————–
■3.2006年度第12回全国大会の開催地公募の延長のお知らせ
——————————————————–

2006年度のJECOMS第12回全国大会の開催地公募を延長いたします。
開催の考え方は、Webページや機関誌10号に掲載されている
「地元主体型全国大会開催の考え方」をご覧ください。
誘致を希望される方は、実行委員会の主要な構成団体、
担当者氏名、担当者の住所・TEL・FAX・E-Mail、
エコミュージアム活動についての地元の状況、その他PRしたい
ことを、10月30日(金)までに事務局までお知らせ下さい。

—————————————————
■4.2005年度第4回理事会議事録
—————————————————

日時:2005年10月8日(土)10:00~11:00
場所:立教大学12号館2階社会調査研究室
参加者:吉兼、浅野、阿部、今橋、井上、大山、笹谷、中野、三橋
委任状提出者:安藤、馬場

議題:
【報告事項】
1. 事務局報告
会員数:234名(内団体会員が13)
掲示板・カレンダー等が利用できるXOOPSを用いてWebサイトをリニューアルする
10月11日に会員が掲示板などを利用できるようにアドレスを登録する予定である。

【審議事項】
1. 機関誌11号の編集
7件の論文登録があった。
論文登録受付は、編集長がメールで執筆者に知らせる。
論文受理日は、事務局受取日にして、承認のメールを投稿者に知らせて、
機関誌に記載する。
執筆要領の不具合の修正は、編集委員会に一任する。西暦・年号や注の
表記を訂正し、執筆者に知らせる。
査読者を決める論文審査委員会は、編集委員長、編集副委員長、事務局長
の3名で構成する。
実費で抜き刷りを提供するサービスを始める。
査読者には、謝礼の代わりとして、該当する機関誌を1部謹呈する。

2. 博物館連携部会例会
部会例会:2006年1月21日(土)13:00~17:00
キャンパスプラザ京都(京都駅前)2階 第3会議室
担当:井上
形式:パネルディスカッション
テーマ:地域学芸員
パネリスト:吉兼会長、宮川の流域案内人、他数名

3. 第5回理事会
2006年1月21日(土)10:40~12:10 キャンパスプラザ京都5階 演習室

4. 2006年度第1回理事会
2006年4月2日(日)で調整する。

5. 2006年度研究大会
2006年5月27日(土) キャンパスプラザ京都

6. 2006年度全国大会
10月末まで開催地の公募期間を延長する

—————————————————
■5.事務局からのお知らせ

—————————————————

ホームページの内容をリニューアルいたしましたので、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会 Japan Ecomuseological Society
事務局
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学理工学部環境都市学系 笹谷康之気付
電話:077-566-1111(内線8781) FAX:077-561-2667(笹谷宛)
E-Mail:sasatani@se.ritsumei.ac.jp
ホームページ:http://jecoms.main.jp/
郵便番号:00170-0-74380
銀行口座:UFJ銀行草津支店(店番号452)普通3965004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Comments are closed.

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ